iPhoneの音声コントロールで誤発信してしまった
2015/02/28
SPONSORED LINK
今までiPhoneの音声コントロールについて知らなかった@masaya5923です。
存在くらいは知ってましたが、その機能はさっぱりでした。
使う機会ないし、放っておいてもいいかなーと思ってました。しかし、侮っていると痛い目に合うかもしれません。
SPONSORED LINK
どんな状態でもホームボタン長押しで立ち上がる
仕事で出張に行ったときの出来事です。
カバンにはたくさんの書類。その拍子にiPhoneのホームボタンが長押しになりました。
ぼくはsiriを切っていたので、音声コントロールが立ち上がりました。
まあ、立ち上がってもすぐに切れてスリープ状態になってくれていいのですが、そうはいきませんでした。
重要なことに気づいたのは旧友からの一本の電話
残業しているときに旧友から一本の電話がかかってきました。
もう何年も連絡をとったことがない友達です。
懐かしいな~と思い電話をとりました。
ま「もしもし、久しぶりやね~。」
(愛媛の友達なので方言がでてます。)
友「久しぶり~、元気ー?」
ま「まあまあやねー、どうしたん?」
友「えっ!?、昼に電話かけたやろー?仕事で出れんかったけど、みたらまさや兄やったんよ。」
ま「うそー!おれかけてないで!!」
友「かかってきとったよー。」
ま「マジか!?ごめん~。多分勝手に発信されたんやと思う…」
という具合で気づきました。
電話を切ったあと確認してみたら…
ぐぬぬ…しかも2人にかけてる…
解決方法
設定 > 一般 > パスコードロック > 音声ダイヤル をオフにすることで、ロック中、音声コントロールによる発信をさせないことができるようです。
結構検索してみると出てきます。今までこういうことがなかったのでちゃんと対策します。
偶然、旧友にかかったから懐かしかったのでいいものの、そうはいかない人にかかってたらと思うと((((;゚Д゚)))))))です。
Posted from するぷろ for iPhone.